QOL向上 わが家の出費大公開!私立小や共働きってどれだけ金がかかるのかがわかります・・・! 皆さん、家計の把握はされてますか? 先日「収入の多少に関わらずライフプランニングが重要である」ということを言っている本をご紹介しました。 そもそもライフプランニングの前に、自分の家がどれくらいの資産・収入・支出を誇っているのかを把握... 2022.06.02 QOL向上サイドFIRE
QOL向上 【本要約】いわゆる「当たり前の幸せ」を愚直に追い求めてしまうと、30歳サラリーマンは、年収1000万円でも破産します こちらの本、2014年に書かれたものだそうですが、リベ大ブームとかより前から、そして1000万円では幸せになれないという昨今の謎のTwitterでの嘆きとかより前から、1000万円程度だと生活厳しいよ、と警鐘を鳴らしてくれています。 ... 2022.05.29 QOL向上サイドFIRE子育て
QOL向上 続:富裕層入りしたので、今後の資産形成について考えてみた 前回からの続きの記事です。 この度、正式に富裕層入りすることができました。 ※純資産(総資産-負債)の金額が大台を超えました そこで、これからの投資戦略について考え直してみたので、今日はその続きについて書きます。 一応、... 2022.03.23 QOL向上サイドFIRE株主優待節約
サイドFIRE 富裕層入りしたので、今後の投資戦略を考えてみることにした 超久々にブログ書きます! 以前から2022年3月に富裕層入りしそうと宣言してきましたが、この度、正式に富裕層入りすることができました。 これからの投資戦略について考え直してみたので、今日はそれを一応公表しておきたいと思います。 ... 2022.03.19 サイドFIRE株主優待
QOL向上 データで見る NISA枠からも課税した方が良いと言ってしまう理由 総選挙、盛り上がってきましたね^^ 最近、家にいると選挙カーとかがすごいので、さすがの私も投票について考える時間が増えました。 そんな中、これまでの記事で、アタマ良い人たちが「若者よ、選挙に行け」みたいなことを上から目線で言って... 2021.10.30 QOL向上
株主優待 【テイ・エステック】四季報2021年秋を見て一番気になった銘柄 私は基本的に、企業分析をして買いたい企業を選定したあと、「1.適当に低いところで指値をして買えたら買う」「2.もし買えなかったら11月(なんとなくその後あがるイメージがある)に買う」という方式でこれまで投資してきました。 (個別株への投資... 2021.09.29 株主優待
サイドFIRE ボーナスで個別株デビューする人が手を出しやすい銘柄をまとめた 私の知人で、今年、投資デビューをした人がいます。 彼はDC(iDeco)に2.5万円/月・自社株(奨励10%)に4万/月を費やしているそうで、積立NISAを始めようか迷っていたのですが、株式投資や経済の流れを勉強したいそうで、先に個別... 2021.06.29 サイドFIRE株主優待
サイドFIRE 続:友人の蓄財相談に乗って、若いうちの資産形成に対して思ったこと こんにちは!(自称)サイドFIRE達成者のかもめんです。 このブログでは、サイドFIRE達成のための株式投資(主に優待投資)や節約情報を、かもめんの住んでいる茨城県南の情報を踏まえつつお伝えしていきます。 ジムで出会った筋トレ仲間と、... 2021.02.25 サイドFIRE
サイドFIRE 友人の蓄財相談に乗って、若いうちから資産形成に対して思ったこと その1 こんにちは!(自称)サイドFIRE達成者のかもめんです。 このブログでは、サイドFIRE達成のための株式投資(主に優待投資)や節約情報を、かもめんの住んでいる茨城県南の情報を踏まえつつお伝えしていきます。 ジムで出会った筋トレ仲間と、... 2021.02.20 サイドFIRE