QOL向上 【超不真面目解説】どうして選挙に行かないといけないの?と思った時に読む話 ご存じの方も多いかもしれませんが、2021年10月31日は、衆議院議員の総選挙があります。 選挙の時期になると、「選挙に行こう」「若者の民意が伝わらないのは選挙に行かないからだ!」といったキャンペーンがはられ、とにかく真面目な方ほど、... 2021.10.25 QOL向上
子育て 子どもの教材は色々試した結果、スマイルゼミに落ち着きました(2年使った感想) 子育て教育系のブログやtwitterやamazonレビューは、デキるお子さんの情報ばかりで参考にならない・・・。月に50冊も読み聞かせなんてしてないし・・・。子どもとか子育てってマウンティングの道具だったっけ・・・。と思っているそこのあなた... 2021.09.26 子育て
QOL向上 【東風・江戸取・開智望】なぜか県南には私立小がたくさんあるので特徴を主観でまとめた このブログは、ご当地情報×マネー系という、超超ニッチなところについて書かせていただいています。 せっかくのご当地情報ということで、今日は、なぜか茨城県南地区(守谷と取手)に固まっている、私立小について書いていきたいと思います。 ... 2021.09.23 QOL向上子育て
子育て 早期教育で公文てどうなのか~対照的な子2人を見ての感想 わが家では子どもが二人おり、基本的に子どもの早期教育にあまり興味はなかったのですが、以前勤めていた会社で、東大・一橋・神戸大卒の後輩たちが「くもんは良い!」「子どもができたら絶対公文やらせる!」と言っていたり、別の会社の上司(死ぬほど仕事で... 2021.09.08 子育て
QOL向上 リモート授業ならamazonのkindleFIREが最強コスパだしこれで十分! 緊急事態宣言来ましたー>< これまではなんだかんだ、休校だったりプリント配布だったりで、親としても物理的に家にいられればというところではありましたが、これからは学校もリモート授業を推し進めそうな流れです。 正直、いつまで続くかわ... 2021.08.21 QOL向上子育て節約
QOL向上 うんこドリル 「勉強の息抜きにできる勉強」として最高! 2017年に突如として発売されて以来、急速に世の中に定着してしまった「うんこ漢字ドリル」。 うちの子どもが夏休みの宿題が早々に終わってしまったので、「うんこ夏休みドリル」を買い与えたところ、子どもはもちろん、大人もドハマりした上に、良... 2021.08.04 QOL向上子育て