QOL向上 続:富裕層入りしたので、今後の資産形成について考えてみた 前回からの続きの記事です。 この度、正式に富裕層入りすることができました。 ※純資産(総資産-負債)の金額が大台を超えました そこで、これからの投資戦略について考え直してみたので、今日はその続きについて書きます。 一応、... 2022.03.23 QOL向上サイドFIRE株主優待節約
QOL向上 データで見る NISA枠からも課税した方が良いと言ってしまう理由 総選挙、盛り上がってきましたね^^ 最近、家にいると選挙カーとかがすごいので、さすがの私も投票について考える時間が増えました。 そんな中、これまでの記事で、アタマ良い人たちが「若者よ、選挙に行け」みたいなことを上から目線で言って... 2021.10.30 QOL向上
QOL向上 茨城3区 候補者3人とも国会議員に!? 前回の記事で、アタマ良い人たちが「若者よ、選挙に行け」みたいなことを上から目線で言ってくるのにものすごい違和感があるので、 ・私やあなたの一票程度で選挙結果は変わらない ・でも選挙はお祭り、参加したら結果が3倍は楽しくなる! ・だ... 2021.10.28 QOL向上
QOL向上 【超不真面目解説】どうして選挙に行かないといけないの?と思った時に読む話 ご存じの方も多いかもしれませんが、2021年10月31日は、衆議院議員の総選挙があります。 選挙の時期になると、「選挙に行こう」「若者の民意が伝わらないのは選挙に行かないからだ!」といったキャンペーンがはられ、とにかく真面目な方ほど、... 2021.10.25 QOL向上
QOL向上 【東風・江戸取・開智望】なぜか県南には私立小がたくさんあるので特徴を主観でまとめた このブログは、ご当地情報×マネー系という、超超ニッチなところについて書かせていただいています。 せっかくのご当地情報ということで、今日は、なぜか茨城県南地区(守谷と取手)に固まっている、私立小について書いていきたいと思います。 ... 2021.09.23 QOL向上子育て
QOL向上 2021年9月11日号 週刊東洋経済・週刊ダイヤモンドメモのまとめ~米国株超入門・新階級社会~ #今週の東洋経済メモ 今週は皆さん大好き米国株入門です pic.twitter.com/4C8n7qF5GS — かもめん@茨城県南サイドFIRE情報発信中 (@Kamomen_FIRE) September 5, 2021 ... 2021.09.12 QOL向上サイドFIRE
QOL向上 【買ってよかった】デロンギのコーヒーマシン コーヒー初心者だけど買ったら最高に捗る デロンギのコーヒーマシンを買ってはや3か月。買う前はあまりの値段の高さに躊躇しまくっていましたが、今は心の底から買って良かったと思っています! 今日は私のようなコーヒー初心者でも大満足できた、デロンギのコーヒーマシンについてご紹介した... 2021.09.10 QOL向上
QOL向上 リモート授業ならamazonのkindleFIREが最強コスパだしこれで十分! 緊急事態宣言来ましたー>< これまではなんだかんだ、休校だったりプリント配布だったりで、親としても物理的に家にいられればというところではありましたが、これからは学校もリモート授業を推し進めそうな流れです。 正直、いつまで続くかわ... 2021.08.21 QOL向上子育て節約
QOL向上 うんこドリル 「勉強の息抜きにできる勉強」として最高! 2017年に突如として発売されて以来、急速に世の中に定着してしまった「うんこ漢字ドリル」。 うちの子どもが夏休みの宿題が早々に終わってしまったので、「うんこ夏休みドリル」を買い与えたところ、子どもはもちろん、大人もドハマりした上に、良... 2021.08.04 QOL向上子育て
QOL向上 【2か月で10kg減量!】子持ち中年のダイエット成功方法についてまとめてみた~その2 5月末からはじめたダイエットで、無事2か月で10kg減量に成功しました!! 元が太ってただけだろう・・というのもあるのですが、当方、大規模なダイエットに成功したのは人生2回目、今回は10年以上ぶりのダイエット成功になりました。 ... 2021.07.31 QOL向上ダイエット