中国の教育熱は高く家計の15%に達する
(米国は2%)
特に英語教育に熱心
中国VIPKID(日本で言うDMM英会話)では教師登録者10万人と北米でも大人気三菱電機不正
法令遵守は当然としても、顧客も含めて本当に必要な検査を見直す時期に来ているか
ただ同社は社風にも問題がありそう— かもめん@茨城県南サイドFIRE情報発信中 (@Kamomen_FIRE) July 25, 2021
OPECプラスの足並み揃わず
UAEは脱炭素社会に向けて原油の早期現金化を目指す
OPECからの離脱により原油価格不安的になる懸念も相続税特集
生前贈与(年110万)廃止へ
格差是正防止のために金持ちから金を取る流れ
こりゃー私立小なんかは厳しくなるかもね— かもめん@茨城県南サイドFIRE情報発信中 (@Kamomen_FIRE) July 26, 2021
相続税特集(感想)
生前贈与が厳しくなると
・幼児教育、私立小
・ハウスメーカー
・結婚式、新婚旅行
なんかは打撃を受けそう住宅ローン減税も厳しくなるのでハウスメーカーは来年以降ヤバいのかな
— かもめん@茨城県南サイドFIRE情報発信中 (@Kamomen_FIRE) July 26, 2021
相続税特集(感想)
生前贈与が厳しくなると
・幼児教育、私立小
・ハウスメーカー
・結婚式、新婚旅行
なんかは打撃を受けそう住宅ローン減税も厳しくなるのでハウスメーカーは来年以降ヤバいのかな
— かもめん@茨城県南サイドFIRE情報発信中 (@Kamomen_FIRE) July 26, 2021
|
ダイヤモンド
ビール4社、上期まさかの前年割れ
業務用の大幅な落ち込みを家庭用で吸収できず
業務用の販促費が家庭用(スーパー特売原資)にむく業務用が中心のアサヒはビアリー(微アル←酒税かからない)市場の開拓へ
— かもめん@茨城県南サイドFIRE情報発信中 (@Kamomen_FIRE) July 28, 2021
ダイヤモンド
東証プライム市場基準の一次審査で664社が基準満たさず
菱食やトヨタ紡織は親会社の株を市場流通や自社買いで流動性を高める
川崎冷熱は川重の完全子会社化へ— かもめん@茨城県南サイドFIRE情報発信中 (@Kamomen_FIRE) July 28, 2021
|
♯今週の東洋経済メモとは
もう10年以上に渡って続けている、週刊東洋経済の定期購読。
(現在は楽天マガジンで月500円で、東洋経済やダイヤモンド等を読んでいます)
これまでメモ等はとらずに、頭に残ったものこそが正義だとばかりに読んでいたのですが、twitterやブログを始めたことを機に、メモとして残すことにしました。 毎週月曜~水曜くらいにかけて読む週刊東洋経済で、私が気になった記事や感想をツイートして、それをまとめたものをブログに時系列準に貼っていきます。(自分用メモに近い)
↑私かもめんは老後資金をidecoの米株インデックスで準備しています↑
↑私は家族人数分NISA口座を開設して、その範囲内で株式投資しています↑
お知らせ
こんにちは!サイドFIRE達成者のかもめんです。
このブログでは、サイドFIRE達成のための株式投資(主に優待投資)や節約情報を、かもめんの住んでいる茨城県南の情報を踏まえつつお伝えしていきます。
【twitter更新中】 @Kamomen_FIREというIDでツイッターをやっています。
ブログに書くほどでもないおトク情報や速報、毎週購読している週刊東洋経済の抜粋もつぶやいています。
【当ブログをお読みになるにあたっての注意点】
このブログは、ご当地情報や安売り情報をお届けするという特性上、必ずしも将来に渡って最新情報が掲載されるワケではありません。
また、情報の正確性には極力気をつけてはおりますが、必ずご自身でも公式HP等をベースにお調べいただきますよう、お願いいたします。
また、投資は自己責任です。twitterでDM等をいただいても、アドバイスや意見をお伝えすることはできますが、最終的にはご自身で責任を負っていただくことになりますので、ご了承お願いいたします。
コメント