検査不正の三菱電機
今回のケースも、広報がその場しのぎ且つ小さく見せようとする姿勢が目立つ。
パワー半導体の検査不正、労務問題等に引き続き。
企業体質の改善が急務セブン
国内はヨーカドー等含む小売の総合力や連携力強化
新計画では北米を新たな利益柱へ— かもめん@茨城県南サイドFIRE情報発信中 (@Kamomen_FIRE) July 12, 2021
地銀再編へ日銀や金融庁が支援
メガバンは系列地銀の切り離しへ
岩手・東海地方・福島は再編急務地域か
常陽・足利の経営健全度は高い住友林業
米国事業が想定超
木材自主調達による価格吸収が奏功ヤーマン
在宅需要と中国市場の伸長で過去最高益更新見込み pic.twitter.com/KoS5fBRJgY— かもめん@茨城県南サイドFIRE情報発信中 (@Kamomen_FIRE) July 12, 2021
パーソル社長インタビュー
今後10年は人材不足続く見込み
人材紹介(エージェント)はDXと企画を掛け合わせられる人材が活況ソニー特集
社内リソースの掛け算がポイント
半導体×スマホ×エンタメ
ゲーム×AV機器直近の投資はエンタメ系が中心
— かもめん@茨城県南サイドFIRE情報発信中 (@Kamomen_FIRE) July 12, 2021
かつてのソニーはエレキのために技術を使っていたが、今はエンタメが主体でそこにエレキの技術を応用させる
特許は医療・自動車関連が突出して多い
業績不調時から続けてきたセンサー技術への投資が結実しつつある— かもめん@茨城県南サイドFIRE情報発信中 (@Kamomen_FIRE) July 12, 2021
ソニー特集
面白かったけど、私の周りにいる元ソニー(エレキの研究・開発等複数名)は、口を揃えて
・結構官僚的
・そんなに自由度はない的なことを言う
まぁ長らく調子悪い会社だったからなのかなぁ
今は社風も正反対かも— かもめん@茨城県南サイドFIRE情報発信中 (@Kamomen_FIRE) July 12, 2021
|
♯今週の東洋経済メモとは
もう10年以上に渡って続けている、週刊東洋経済の定期購読。
(現在は楽天マガジンで月500円で、東洋経済やダイヤモンド等を読んでいます)
これまでメモ等はとらずに、頭に残ったものこそが正義だとばかりに読んでいたのですが、twitterやブログを始めたことを機に、メモとして残すことにしました。 毎週月曜~水曜くらいにかけて読む週刊東洋経済で、私が気になった記事や感想をツイートして、それをまとめたものをブログに時系列準に貼っていきます。(自分用メモに近い)
↑私かもめんは老後資金をidecoの米株インデックスで準備しています↑
↑私は家族人数分NISA口座を開設して、その範囲内で株式投資しています↑
お知らせ
こんにちは!サイドFIRE達成者のかもめんです。
このブログでは、サイドFIRE達成のための株式投資(主に優待投資)や節約情報を、かもめんの住んでいる茨城県南の情報を踏まえつつお伝えしていきます。
【twitter更新中】 @Kamomen_FIREというIDでツイッターをやっています。
ブログに書くほどでもないおトク情報や速報、毎週購読している週刊東洋経済の抜粋もつぶやいています。
【当ブログをお読みになるにあたっての注意点】
このブログは、ご当地情報や安売り情報をお届けするという特性上、必ずしも将来に渡って最新情報が掲載されるワケではありません。
また、情報の正確性には極力気をつけてはおりますが、必ずご自身でも公式HP等をベースにお調べいただきますよう、お願いいたします。
また、投資は自己責任です。twitterでDM等をいただいても、アドバイスや意見をお伝えすることはできますが、最終的にはご自身で責任を負っていただくことになりますので、ご了承お願いいたします。
コメント