こんにちは!(自称)サイドFIRE達成者のかもめんです。 このブログでは、サイドFIRE達成のための株式投資(主に優待投資)や節約情報を、かもめんの住んでいる茨城県南の情報を踏まえつつお伝えしていきます。
春です。新生活です。
この春から新しく守谷にいらっしゃった方が偶然このブログを見ていただいた時に、新生活の情報等、少しでも効率よく得られるように、私のブログのポータル的なイメージで、今日のブログをまとめてみました^^
守谷で新生活をされる方、初めてこのブログを閲覧いただいた方は、ぜひこのページから情報を取得してみてください^^
なお、こちらは各記事のリンク集です。当時最新の情報を掲載していますが、その後状況が変わっているものもありますので、最新の情報は各自ご確認をお願いします。
守谷の安いスーパーはどこだ!?
守谷にある主なスーパーの価格比較!北守谷から南守谷まで | 自称サイドFIRE かもめんのブログ (kamomen.com)
こちらでは、守谷にある主なスーパー5店舗で、あまり価格が変動しないものに絞って、本当に安いスーパーはどこなのかを徹底比較しています。それぞれのスーパーの情報もまとめていますので、楽しい買い物のご参考にどうぞ!
それはともかく、フレッシュスーパーママは安い!
【安い!!】松前台にあるフレッシュスーパーママに行ってみました | 自称サイドFIRE かもめんのブログ (kamomen.com)
守谷市松前台にある、フレッシュスーパーママは超安いです!
ぜひ1度は行ってみてください^^
カスミで買い物を25%引きにする方法!
カスミの買い物 25%引き達成レポート | 自称サイドFIRE かもめんのブログ (kamomen.com)
守谷には、カスミ・ジャパンミート・ヤオコー・西友等、個性的で便利なスーパーが揃っています。そんな中でも、守谷に4店舗あるカスミ(ストッカー)では、特定の条件を満たすと25%引きで買い物をすることができます。
このブログでも、値下げ対象商品に対して、まさかの26.7%引きを達成しています!
守谷に限らず、特に茨城県民に住む方は、カスミに絶対にお世話になるはず!ぜひ買い物のご参考にしてください^^
粗大ごみを安く捨てたい!
粗大ごみを捨てるなら、常総環境センターに行くと安い! | 自称サイドFIRE かもめんのブログ (kamomen.com)
守谷市では、粗大ごみを捨てるために1つ500円かかります。
この計算が結構やっかいで、本棚1つ500円ですが、布団も1枚500円です。
※布団は1組等ではなく、1枚で500円かかります!
ですが、常総環境センターに持ち込めば、10kgあたり約160円で捨てることができます。
布団とか空気清浄機とか、そんなに重たくないものをたくさん捨てたい時には持ち込みがおトク。
手続きや実際にどのように捨てれば良いかについて、解説しています^^
電気代 東京電力よりは東部ガスが安い!
今さらだけど、東部ガス電気を申し込んでみます | 自称サイドFIRE かもめんのブログ (kamomen.com)
実際の画面を基に、東部ガス電気の申込方法を解説しています。
東部ガスの人によると、東部ガスでんきでは、東京電力の料金より、基本的に必ず安くなるように設計されているとのこと。しかも、申込必要期間や違約金もなし。
申込でクオカードプレゼントキャンペーンなんかもよくやっているので、ぜひこの機会に申し込んでみてください^^
電動自転車 迷ったらMrMAXを見に行こう。驚くほど安い!
電動自転車はMrMAXが圧倒的に安いことがわかった話 | 自称サイドFIRE かもめんのブログ (kamomen.com)
どこで買っても最低10万円、なんなら15万円を超えてくる電動自転車ですが、MrMAXなら49,800円で売ってます。この値段なら、失敗しても傷は浅い・・・!購入を検討している方は、ぜひ見るだけでも見に行ってみてください^^
生ごみはバケツに入れて家から持って行ってもらおう
【虫が激減!】自宅から生ごみを回収していってもらえます | 自称サイドFIRE かもめんのブログ (kamomen.com)
生ごみは回収事業に申込みをすることで、マジでゴ●ブリに遭遇しなくなります!
コバエも減ります!
戸建てに住んでいる方はぜひ参加してみてください^^
ヨーグルトメーカーでヨーグルトを自作すれば家計費大助かり
【年間65,000円の節約】ヨーグルトメーカーの脅威の節約力 | 自称サイドFIRE かもめんのブログ (kamomen.com)
この記事に関しては茨城県とか守谷とか関係ありませんが、ヨーグルトメーカーでR-1ヨーグルトを無限増殖することができます。なんと節約額は年間65,000円!
腸活で花粉症への対策にもなるかも!?ぜひご参考にしてください!!
今後も情報を増やしていきます
これまでのブログの中から、特にこれから守谷にお住まいになる方に、ぜひ知っておいてほしい情報をまとめてみました。
今後も新しい情報を更新次第、こちらも順次増やしていきますので、よろしくお願いいたします。
↑私かもめんは老後資金をidecoの米株インデックスで準備しています↑
↑私は家族人数分NISA口座を開設して、その範囲内で株式投資しています↑
このブログは、ご当地情報や安売り情報をお届けするという特性上、必ずしも将来に渡って最新情報が掲載されるワケではありません。
また、情報の正確性には極力気をつけてはおりますが、必ずご自身でも公式HP等をベースにお調べいただきますよう、お願いいたします。
また、投資は自己責任です。twitterでDM等をいただいても、アドバイスや意見をお伝えすることはできますが、最終的にはご自身で責任を負っていただくことになりますので、ご了承お願いいたします。
コメント