昨年から、旅行や食事で結構地方経済に貢献してくれた(と思われる)GoToキャンペーンですが、この度、GoToトラベルに先駆けて、GoToEatの食事券(茨城県版)の販売が再開されました。
以前は、買い方もよくわからなかったし、いつ売ってるかもよくわからなかったので購入しませんでしたが、今回購入してみたら、非常に簡単に購入することができたので、ご紹介します。
後述しますが、このクーポンは茨城県内の3556もの飲食店(チェーン店も含む)で使うことができますので、県民はもちろん、他県から茨城県にお越しの方も、ぜひご活用いただければ幸いです。
<類似記事>
【かわいい動物画像大量】断言します。石岡のダチョウ王国は想像の7000倍は楽しい! | 自称サイドFIRE かもめんのブログ (kamomen.com)
【避暑地!】日光白根山までドライブがてら行って来ました!アスレチック最高! | 自称サイドFIRE かもめんのブログ (kamomen.com)
GoToEatキャンペーンってなんだったっけ?
そもそも昨年から行われていたGoToキャンペーンですが、需要喚起のため、旅行や食事をした際に、その費用の一部を行政が負担してくれる、というものでした。
コロナで大きく落ちてしまった、旅行や飲食業の救済のためという名目ではありましたが、実際にこのキャンペーンを使うことで、安く旅行に行ったり、グルメを楽しむことができましたよね。
実際に、不景気になる原因は、「お金がないこと」ではなくて、「お金が回らないこと」と言われていますので、地方や飲食店でお金を使うように仕向けた仕組として、地方経済の活性化に少なからず貢献したことと思います。
私が昨年に利用したGoToEatは、ホットペッパー等から予約することで、次回使える食事用のポイントをもらえる、というものでした。
が、今回私が利用したのは、あらかじめ1万円を支払うことで、1万2500円分の食事チケットを購入する、というものです。
どうせなんだかんだ外食にお金を使うことはあるので、その時に25%引きで食事をできると思うと、結構おトクですよね。
また、今回は茨城県内での取組みということで、ローカルの経済をしっかり回すためにも、活用させていただきたいと思います^^
GoToEatいばらき 食事券の買い方!
とても簡単に購入することができました。
画像でわかりやすく解説していきます
0.セブンイレブンに行く
※この券は基本的にセブンイレブンのみで購入可能です。
1.セブンイレブンのマルチコピー機で、右上の「チケット」をタップ
2.右上の「GoToEatいばらき」をタップ
3.画面に従って進む。購入数・名前・電話番号等を入力(1人1万円分しか購入できません)
4.マルチコピー機からこんな用紙がでてくるので、レジに持って行く
5.1万円払う(クレジットカード可)と、チケット12500円分を印刷してもらえる
※上記のように、チケットがたくさん印刷されます。(1000円×12枚+500円×1枚)
チケット購入時にクレジットカードを使うことができますので、そこで割引率を加算することもできるのはありがたい限りです^^
GoToEatいばらきのクーポンが使えるお店
このクーポン、調べてみたところ、本当に市内のありとあらゆる飲食店で使えます。
例えば・・・
◆チェーン店
・モスバーガー・マクドナルド等のハンバーガーチェーン
・ゆきむら亭・幸楽苑などのラーメンチェーン
・花の舞・魚民などの居酒屋チェーン
◆フードコート系
・パサール守谷に入っている飲食店各店
・ジョイフル本田のやっこ凧(からあげとかたこやきとか)
・イオンのフードコートに入っている飲食店各店
◆個人経営の居酒屋(駅近くのお店で私が好きなところを記載)
・ワインがおいしい ビストロ椿々
・わら焼きがおいしくてビールが進む たたきの一九
・さつま揚げや刺身がおいしい 来ル里
・守谷で一番おいしい!と言う人も多い、味噌漬け料理 かげろう
守谷で127軒、茨城全域で3556軒ものお店で使うことができます。
<類似記事>
【かわいい動物画像大量】断言します。石岡のダチョウ王国は想像の7000倍は楽しい! | 自称サイドFIRE かもめんのブログ (kamomen.com)
【子連れでも大人デートにも】笠間芸術の森公園 陶炎祭が楽しすぎた! | 自称サイドFIRE かもめんのブログ (kamomen.com)
↑私かもめんは老後資金をidecoの米株インデックスで準備しています↑
↑私は家族人数分NISA口座を開設して、その範囲内で株式投資しています↑
お知らせ
こんにちは!サイドFIRE達成者のかもめんです。
このブログでは、サイドFIRE達成のための株式投資(主に優待投資)や節約情報を、かもめんの住んでいる茨城県南の情報を踏まえつつお伝えしていきます。
【twitter更新中】
@Kamomen_FIREというIDでツイッターをやっています。
ブログに書くほどでもないおトク情報や速報、毎週購読している週刊東洋経済の抜粋もつぶやいています。
【当ブログをお読みになるにあたっての注意点】
このブログは、ご当地情報や安売り情報をお届けするという特性上、必ずしも将来に渡って最新情報が掲載されるワケではありません。
また、情報の正確性には極力気をつけてはおりますが、必ずご自身でも公式HP等をベースにお調べいただきますよう、お願いいたします。
また、投資は自己責任です。twitterでDM等をいただいても、アドバイスや意見をお伝えすることはできますが、最終的にはご自身で責任を負っていただくことになりますので、ご了承お願いいたします。
コメント
[…] <類似記事> 【GoToEatキャンペーンいばらき】食事券の買い方を簡単解説 | 自称サイドFIR… […]
[…] <類似記事> 【GoToEatキャンペーンいばらき】食事券の買い方を簡単解説 | 自称サイドFIR… […]