コロナ禍だけど休日は楽しく過ごしたい!
密にならずに体を楽しく動かしたい!
ということで、急に思い立って、日光白根山までドライブして来ました。
日光白根山てどこ!?茨城からどれくらいで行けるの?
日光白根山は、いろは坂でお馴染みの中禅寺湖からさらに30分くらい奥(群馬側)に行ったところにあります。住所的には群馬県になります。
茨城県南からでいうと、国道294号線で下館・真岡あたりまで→宇都宮を通過→日光街道→いろは坂→中禅寺湖→日光白根山といったルートで行く感じです。
つくば市あたりからなら、桜川ICまで抜けて、そこから北関東自動車道が早いと思います。
下道中心ですが、およそ3時間半くらいで到着します。
日帰り旅行としてはギリギリの時間感覚です。笑
が、基本的にはずーっとまっすぐ走っているだけですので、運転は結構ラクです。
最後にいろは坂を通るのも、景色的にも運転的にもとても楽しく、3時間半もの時間を感じさせないドライブでした^^
つくば市より10度低い!まさに避暑地!
日光白根山は避暑地としてとても優秀だと思いました。
ロープウェイと使うと標高2000mまであがれます。(車で行けるところは1500mくらい?)
要するに、ものすごい涼しいです!
このブログを書いている2021年7月22日、つくば市は33度ですが、白根山は23度です。
クーラーいらずでとても快適に過ごすことができるので、オートキャンプ場としても人気でした^^
↑写真はアスレチックのジップスライドから撮ったものです↑
グランピングとは違って、自分たちでテントを張るキャンプ場なので、本格派な方が多い感じでしたが、涼しいですしキレイでしたので、とても快適に過ごせるんだと思います^^
今日のお目当て アスレチック(フォレストアドベンチャー)
ということで、到着早々アスレチックへ。
最近流行りの、命綱をつけてやるタイプのアスレチックです。
これまで、筑波山・イバライド・星野リゾート熱海と様々なアスレチックを楽しんできたわが家ですが、日光白根山のアスレチックは、何よりジップスライドが長い!
オートキャンプ場の上を通るジップスライドは最高の爽快感です。
地図を見てもジップコース(中級)の広さがすごい。笑
大人2500円・子ども1500円で2回コースが楽しめます。比較的リーズナブルです。
3回目は追加で1000円で楽しめますので、うちの子どもたちは、ジップコースをもう一回楽しんでいました。
中級コース自体は、このくらいの高さのアスレチックに挑戦します。
下からみると結構高い!!
アスレチック自体は1年生の子でもクリアできる感じでしたが、高いのと、ものすごい揺れるので、高学年くらいの子でも怖がって進めないところもありました!
ジップスライドも、まさに空中を飛んでいる感じです。地上の人も応援してくれるので、気持ちいいですよ!
最高に楽しかったのはサマーリュージュ
家族で一番ハマったのは、サマーリュージュです。
うたい文句は時速40km/h とのことでしたが、体感速度はもっと早い!!
家族で4週もしてしまいました・・・!笑
リフトで山の中腹まで上がります。横にあるリュージュと一緒に上っていくのはシュール笑
こんな感じのソリでゲレンデを下っていきます。目線が低いので、とにかく怖い!!
マリオカート!って感じです。
わが家ではやっていませんが、サマーゲレンデなんかもありました。みんな滑るの上手だったけど、転んだら痛そう・・・!
ロープウェーで山登り
ロープウェイは1人2000円ほどするのでなかなか高額ですが、せっかくなので登ってみることにしました。
実際に登ってみると、ものすごい景色がキレイでした。
標高2000mのところに足湯がありましたが、熱くて10秒も浸かってられない。笑
二荒山神社があり、その奥にハイキングコースがありました。およそ30分くらいで一周できます。
ハイキングコースの奥には、ガチの登山道があり、同日はそちらに遭難者もいたようで、ヘリやら警察やらが出動していました・・・。
温泉の泉質もよかった
日光白根山は、名湯で有名な奥日光にも近く、ゴンドラ乗り場に温泉も併設されているので、帰宅前に温泉に入ってから帰ることにしました。
温泉自体は透明度が低く、なんか効能すごそう!といった感じの温泉でした。
お湯もトロトロで、まさに温泉!といった感じ。
登山やアクティビティの疲れを癒すのに最適です^^
帰りは宇都宮でギョウザを食べました
帰りも同じルートで帰ったので、せっかくなので宇都宮でギョウザを食べよう!ということで、宇都宮の名店、正嗣(まさし)でギョウザを食べていくことにしました。
こちらはコロナの関係で、店内飲食が不可とのこと。
テイクアウトで購入し、車の中でおいしくいただきました^^
6個入り250円のギョウザを家族4人で48個購入しましたが、あっというまに食べ終わってしまいました。笑
楽しく涼しい日帰り旅行 密にもならない日光白根山
ということで、片道3時間半かかりますが、アクティビティは楽しいし、何より涼しい!
真夏の日帰り旅行に最適な日光白根山についてご紹介しました。
屋外なので、混在もしておらず、密にならずに安全に過ごすことができます。
連休でどこに行こうか迷っている!という方はぜひご参考にしてみてください^^
日光白根山の概要
名前:丸沼高原
住所:群馬県利根郡片品村東小川
公式HP:群馬の日光白根山 ロープウェイ・登山キャンプ・アスレチック・テラスなら 丸沼高原 (marunuma.jp)
↑私かもめんは老後資金をidecoの米株インデックスで準備しています↑
↑私は家族人数分NISA口座を開設して、その範囲内で株式投資しています↑
お知らせ
こんにちは!サイドFIRE達成者のかもめんです。
このブログでは、サイドFIRE達成のための株式投資(主に優待投資)や節約情報を、かもめんの住んでいる茨城県南の情報を踏まえつつお伝えしていきます。
【twitter更新中】
@Kamomen_FIREというIDでツイッターをやっています。
ブログに書くほどでもないおトク情報や速報、毎週購読している週刊東洋経済の抜粋もつぶやいています。
【当ブログをお読みになるにあたっての注意点】
このブログは、ご当地情報や安売り情報をお届けするという特性上、必ずしも将来に渡って最新情報が掲載されるワケではありません。
また、情報の正確性には極力気をつけてはおりますが、必ずご自身でも公式HP等をベースにお調べいただきますよう、お願いいたします。
また、投資は自己責任です。twitterでDM等をいただいても、アドバイスや意見をお伝えすることはできますが、最終的にはご自身で責任を負っていただくことになりますので、ご了承お願いいたします。
コメント
[…] […]