茨城発のスーパーで忘れてはならないのがジャパンミート!
個別株投資歴10年ですが、なにげに初めてジャパンミートから優待が来ましたので、そのご報告です!
ジャパンミートから~ 株主優待が~ 来たぁぁぁぁああ~!!! 鶏肉2kg 豚バラ340g 豚肩340g pic.twitter.com/NuXIu4Yg7g
— かもめん@茨城県南サイドFIRE情報発信中 (@Kamomen_FIRE) October 15, 2021
送られてきたもの:肉!!!
7月末の株主を対象に、100株で2,000円相当の肉が送られてきます。
(500株:3,000円相当 1,000株:5,000円相当 10,000株:10,000円相当)
今回もらった優待は以下の通りです!
1:鶏むね肉(2kgパック)
まずはダイエットの味方である、鶏むね肉です。
しかもこちらは国産若鶏。
よくあるブラジルやタイ原産のものではなく、国産肉というところが嬉しいです!
ジャパンミートは鶏むね肉を真空パックにして売ってくれているのですが、こちらもそれに近い感じですね。
2:豚肉(肩)切り落とし(340g)
ジャパンミートでよく売られている、ブランド(?)豚肉の琉香豚。
その肩ロース部分の切り落としです。脂肪分少な目で、ヘルシーな感じです。
3:豚バラうす切り(340g)
こちらも同じく琉香豚の、こちらはバラ肉の薄切りです。
脂肪分もキレイでとてもおいしそうです・・・!
実勢価格
鶏むね肉はおよそ55円/100gなので、2kgで1100円 豚肉が150円/100gとして、340g×2で1,020円 で見かけることが多いと思います。
合わせると市況価格で2000円強かと思いますが、どちらも国産の鶏・豚であることを考えると、実際はもっと価値があるようにも思えます。
もちろん原価でいうともっと安いんでしょうが、消費者として2000円くらいの肉を送ってもらえるのは、とても嬉しいですよね^^
琉香豚、とてもおいしかったです・・・
豚肉の肩ロース切り落としをさっそくいただきました。
焼き皿に豚肉を敷き詰めて、みずほの村市場で買った甘長と、フレッシュスーパーママで買ったしいたけを載せて、上から塩を振りかけて、アラジンのオーブントースターで180度10分で焼いたものがコチラ・・・
見た目がすごい茶色いですが・・(笑) 味はめちゃめちゃおいしかった!
というか、豚肉の良質な油がものすごい量でした! 味は脂っこくなくておいしかったです。
むしろ豚肉の甘さと、甘長のおいしさがとてもよく調和していました。
シンプルな調理法がぴったりの、とてもおいしい豚肉でした^^
<類似記事>
【カスミの買い物を25%オフに】株主優待到着報告 2021年8月分 カスミ(ユナイテッドスーパーマーケットホールディングス) | 自称サイドFIRE かもめんのブログ (kamomen.com)
ジュニアNISAこそ株主優待株を選んでいます | 自称サイドFIRE かもめんのブログ (kamomen.com)
↑私かもめんは老後資金をidecoの米株インデックスで準備しています↑
↑私は家族人数分NISA口座を開設して、その範囲内で株式投資しています↑
お知らせ
こんにちは!サイドFIRE達成者のかもめんです。
このブログでは、サイドFIRE達成のための株式投資(主に優待投資)や節約情報を、かもめんの住んでいる茨城県南の情報を踏まえつつお伝えしていきます。
【twitter更新中】
@Kamomen_FIREというIDでツイッターをやっています。
ブログに書くほどでもないおトク情報や速報、毎週購読している週刊東洋経済の抜粋もつぶやいています。
【当ブログをお読みになるにあたっての注意点】
このブログは、ご当地情報や安売り情報をお届けするという特性上、必ずしも将来に渡って最新情報が掲載されるワケではありません。
また、情報の正確性には極力気をつけてはおりますが、必ずご自身でも公式HP等をベースにお調べいただきますよう、お願いいたします。
また、投資は自己責任です。
twitterでDM等をいただいても、アドバイスや意見をお伝えすることはできますが、最終的にはご自身で責任を負っていただくことになりますので、ご了承お願いいたします。
ジャパンミート株の基礎情報
証券コード:3539
会社名:JMホールディングス
株価:1,936円(2021年10月17日現在)
配当:30円(×100株)
優待:2,000円(7月末に保有で2,000円相当の肉)
配当・優待利回:2.6%
純粋な株の魅力では、カスミ株をイチオシしている当ブログですが、それ以外の投資先を探している方、カスミが近くにないけどスーパー系の優待に興味がある方にはとてもおススメの銘柄です^^
何せスーパーは固定客勝負! 基本的にどの会社も、業績はかなり安定しています。
ジャパンミートも以下の通り、安定した業績で、カスミ(ユナイテッドスーパーマーケットホールディングス)より利益率も良いですので、投資先のバラエティを増やしたい方はぜひご検討ください^^
売上高 | 経常利益 | 経常利益率 | |
2018年7月 | 108,289 | 4,546 | 4.2% |
2019年7月 | 113,278 | 4,600 | 4.1% |
2020年7月 | 126,958 | 6,717 | 5.3% |
2021年7月 | 129,000 | 6,600 | 5.1% |
※2021年7月は予想
総資産 | 自己資本 | 自己資本比率 | |
2020年7月 | 51,335 | 31,320 | 61.0% |
<類似記事>
【カスミの買い物を25%オフに】株主優待到着報告 2021年8月分 カスミ(ユナイテッドスーパーマーケットホールディングス) | 自称サイドFIRE かもめんのブログ (kamomen.com)
ジュニアNISAこそ株主優待株を選んでいます | 自称サイドFIRE かもめんのブログ (kamomen.com)
↑私かもめんは老後資金をidecoの米株インデックスで準備しています↑
↑私は家族人数分NISA口座を開設して、その範囲内で株式投資しています↑
お知らせ
こんにちは!サイドFIRE達成者のかもめんです。
このブログでは、サイドFIRE達成のための株式投資(主に優待投資)や節約情報を、かもめんの住んでいる茨城県南の情報を踏まえつつお伝えしていきます。
【twitter更新中】
@Kamomen_FIREというIDでツイッターをやっています。
ブログに書くほどでもないおトク情報や速報、毎週購読している週刊東洋経済の抜粋もつぶやいています。
【当ブログをお読みになるにあたっての注意点】
このブログは、ご当地情報や安売り情報をお届けするという特性上、必ずしも将来に渡って最新情報が掲載されるワケではありません。
また、情報の正確性には極力気をつけてはおりますが、必ずご自身でも公式HP等をベースにお調べいただきますよう、お願いいたします。
また、投資は自己責任です。
twitterでDM等をいただいても、アドバイスや意見をお伝えすることはできますが、最終的にはご自身で責任を負っていただくことになりますので、ご了承お願いいたします。
コメント