こんにちは!(自称)サイドFIRE達成者のかもめんです。 このブログでは、サイドFIRE達成のための株式投資(主に優待投資)や節約情報を、かもめんの住んでいる茨城県南の情報を踏まえつつお伝えしていきます。
今日は、おすすめ株主優待として「スタジオアリス」の株を紹介します。
スタジオアリスってどんな会社?
スタジオアリスは大阪に本社のある写真館チェーンです。
国内で500店舗以上を展開しており、かなり大きな会社です。小さなお子さんがいる方はご存じかと思いますが、特に「こども写真」事業を中心に運営しており、子ども相手のノウハウを多数持っている会社です。安い後発業態もありますが、やはりサービスや商品の質では、アリスに一日の長がある状況ですね。
また、最近では、子ども以外のカテゴリーにも特化し、大企業ならではの多角化を目指し、収益力向上を図っています。(後述)
スタジオアリスの強みは、私は大きく2つあると思っています。
1点目は、女性スタッフが中心で子どもの扱いが上手い点です。
大人が証明写真を撮るのとは違って、子どもは基本的に写真館には慣れていません。スタジオアリスは、いかにも子どもを好きそうな、女性の店員さんが中心に店舗を運営しており、とにかく、子どもの笑顔の写真を撮るのが上手です!
2点目は、衣装が豊富で選び放題な点です。
タキシード・ドレスから、和装・サッカーユニフォームまで、とにかく幅広く衣装を取り揃えています。また、衣装チェンジは何度でもOK!とにかく子どもが楽しく撮影をすることができるのが特長です。
このように、先発企業ならではの「ノウハウ」や大企業ならではの「品質」「良コスパ」のある企業です!
スタジオアリスは投資先としてどうか?
先発企業ならではのノウハウをもって他者をリードするスタジオアリス。投資先としてイケてるのか、見ていきましょう。
◆稼ぐ力(経常利益):〇
売上高 | 経常利益 | 経常利益率 | ||
2018年2月 | 43,056 | 3,850 | 8.9% | |
2019年2月 | 39,643 | 4,122 | 10.4% | |
2020年2月 | 38,879 | 3,330 | 8.6% | |
2021年2月 | 28,000 | 100 | 0.4% |
<コメント>
コロナ禍前までは、なかなかの高収益体質でした。なかなか売上が上がらずとも、高収益体質を目指した取組みをしていたので、利益率はしっかり確保できています。経営は上手と言えそうです。
コロナ禍では店舗閉鎖等があったので、今期はギリギリ黒字を目指す状況のようです。
しかし、遠出をしなくなった分、ローカルな消費に移行する可能性を考えると、七五三はじめ、アリスで年に1度写真を撮る贅沢をしよう!と思う家族は増えるかもしれません。(アリスの競合を非日常贅沢支出と想定すると、ライバルは旅行です
実際に店舗を覗くと、七五三シーズンということもあり、店舗は連日満員です。今後の可能性に期待しましょう。
◆経営安定性(自己資本比率):〇
総資産 自己資本 自己資本比率
37,833 20,840 55.1%
<コメント>
自己資本比率は50%を超えているので、突然倒産する可能性は低いと思います。新たな投資にも十分踏み出せる自己資本比率なので、今後の成長にも期待して良いかと思います。
◆配当・株主優待をする余力はあるか(配当性向):△
1株利益 1株配当 配当性向
2018年2月期 100.4円 50円 49.8%
2019年2月期 119.9円 50円 41.7%
2020年2月期 71.2円 50円 70.2%
2021年2月期 -11.8円 10~50円 ????%
<コメント>
配当性向は平常時、40~50%くらいを推移しています。日本企業平均(30%目安)に比べるとやや高いですが、研究開発をする企業でもなく、基本的には装置産業なので、経営を圧迫しない程度の配当性向であれば、気にしなくて良いと思います。
◆優待の嬉しさ・使いやすさ:◎
スタジオアリスの株主優待は、8月末に株を保有していることで、株主写真撮影券をもらうことができます。
この株主写真撮影券は、ものすごい優秀です!!
衣装選び・ヘアセット・撮影・撮影した写真のパネル(全部で11,000円相当)が無料になります!(さらに「キッズクラブカード」でキーホルダー等ももらえます)
我が家では、毎年10月頃に株主優待券で無料で家族写真を撮影し、それを年賀状印刷にしています。(10月までに年賀状をも仕込むと、印刷代が無料になるのでかなり安く年賀状が作れます)
また、このスタジオアリスは配当と株主優待の利回りがとても良いため、ある程度の期間保有していれば、元が取れてしまいます。(株購入金額分の配当と優待を回収してしまえる、ということです。)
現に私かもめんも、2年後には投資金額分の配当・優待分は回収できる予定です。
スタジオアリス株についての私の印象ですが、「子ども(や孫)が誕生したときに買って、小学校低学年くらいまではとりあえず持っておく」と期待している投資家が多いと思っています。つまり、優待目当ての株主が多く、株価が安定している印象があります。
まさに、小さなお子さんがいる、初心者の方が、練習用に買う株として、かなり適した銘柄だと思っています。
近隣では、守谷(西友楽市)・つくば駅近く・イーアスつくば・イオンモールつくば・ららぽーと柏の葉など、ある程度お金を持っていそうな人が集まっている、儲かりそうなところをしっかり押さえて出店していますので、今後も期待ですね♪
私が小さなお子さんをお持ちの友人におススメを聞かれた時に、スタジオアリスをおススメしています。皆さんもぜひご検討ください!
スタジオアリス株の基礎情報
証券コード:2305
会社名:スタジオアリス
株価:1,950円(2020年10月19日現在)
配当:50円(×100株) 優待:11,000円
配当・優待利回:8.2%
・メガバンクの定期預金金利(=0.002%)の4,100倍
・12年ほっとけば株価分回収可能(倒産しても損しない水準)
※コロナ後なのに株価上がってますね・・・。配当はコロナ禍前の水準で計算しています。
コメント
[…] […]