これまで、様々な守谷市近隣のスーパーの価格比較をしてきた当ブログですが、最近、twitterで強烈に安いスーパーがあることに気づきました。
守谷にある主なスーパーの価格比較!北守谷から南守谷まで | 自称サイドFIRE かもめんのブログ (kamomen.com)
小松菜、3袋で111円🥬 pic.twitter.com/opuO3q2Vz4
— フレッシュスーパーママ 茨城県守谷市守谷店(青果担当) (@freshsupermama1) May 8, 2021
その名は、「フレッシュスーパーママ」です。
フレッシュスーパーママの概要
店名:フレッシュスーパーママ
住所:守谷市松前台1丁目2-1
ざっくりの場所のイメージとしては、立沢公園(旧アピタ・現カスミ守谷テラス店・ミスターマックス)と守谷第一病院の間のふれあい道路沿いにあります。駐車場も広くて便利です。
なお、フレッシュスーパーママは、取手にも2店舗(戸頭と本郷)にあるようですので、県南地域に根差したスーパーと言えるようです。
フレッシュスーパーママ 驚愕の安さ
ということで、早速。
フレッシュスーパーママがいかに安いかをお伝えしていきたいと思います。
レタス:3玉で129円
ほうれん草:2束で129円
水菜:2袋で99円
玉ねぎ:詰め放題で200円
その他、大根が99円・キャベツ99円・なめこ2袋158円・ホットケーキミックス88円・豚ロース肉しゃぶしゃぶ用333円等、とにかく安い!!とにかく安かったです!!
↑これだけ買って1750円でした↑
今日は買いませんでしたが、ビールも500ml缶が238円と、市内他スーパーの特売価格で毎日販売しているようです。
フレッシュスーパーママの買い物が楽しくなる仕掛け
そして何より、フレッシュスーパーママは、買い物が楽しくなる仕掛けがしっかりなされています。
具体的に言うと、店に入ると、最初に絶対に野菜コーナーを回るようにレイアウトされています。
とにかく安い野菜が大量に並んでいるので、いくつかカゴに入れたくなる。
導線の中で買い物スイッチを入れられてしまうので、その後一気に色々買いたくなってしまいます。
いやーでもこれだけ安く買い物ができるなら、スイッチを押されてもまったく後悔がないです。
もちろん何でもかんでも安いワケではない。
ここまで安いことだけを推してきましたが、一応それ以外の商品についても書いていきます。
卵:Lサイズ228円・その他ブランド系の卵ばかりで、いわゆる爆安系のものや、カスミで売っているような1パック178円くらいの卵があったりしますが、そういうのは置いてなかったです。
ただし、卵に関してはお客さんたちがこぞって買っている様子でしたので、とにかくモノが良いのかもしれません。
肉:牛肉と豚肉は安い感じがしました。ただし、鶏肉はやや高い感じがしました。
筋トレ民大好きなムネ肉は98円/100gと、カスミに比べると高い印象。
魚:刺身系は安かったです。カツオも大ぶりのモノ2つセットで398円と、他に比べて安い感じがします。特に安いと思ったのは、このサーモンです。すごいおいしそうでした。
もちろん、野菜・肉・魚は値段だけで判断できるものではなく、品質が値段に比例するという側面もあるかもしれませんが、やはり値段や掘り出し物を探すという点では、素晴らしい買い物体験ができました^^
会計は現金のみ
ちなみに、会計は現金のみです。クレジットカードは使えません。
500円ごとに1つスタンプを押してもらえるポイントカードがもらえました。
レジは店員さんが手早いし親切だし、他の店員さんも混雑を見つけ次第、すぐにレジを開けてくれるので、非常にスムーズに会計まで進みました^^
フレッシュスーパーママの楽しみ方 カスミの楽しみ方
どうしてもお店が、近隣ライバルのカスミに比べて狭いため、安い商品か質の高い商品に絞って置いている、という印象でした。
カスミのように、大資本を活かして、いつも決まったところに決まった品質のモノが置いてある、というお店とは違いそうな感じがしたので、その日のおススメ商品や掘り出しものを探すのが、フレッシュスーパーママの楽しさなのかな、というのが印象です。
とにかく安いものやおいしそうなモノを調達しておきたい時はフレッシュスーパーママ
クックパッドを見て〇〇をレシピ通りに作りたい!明日のお弁当の準備のために、確実に〇〇が欲しい!という時はカスミ
といった使い方をできるのかなと思いました。
もちろん、どちらも素晴らしいスーパーで、私は2店とも大好きです^^
良質なスーパーが増えれば増えるほど、消費者にとっても嬉しいことです。
今後も、各スーパーの切磋琢磨を期待しています^^
↑私かもめんは老後資金をidecoの米株インデックスで準備しています↑
↑私は家族人数分NISA口座を開設して、その範囲内で株式投資しています↑
お知らせ
こんにちは!サイドFIRE達成者のかもめんです。
このブログでは、サイドFIRE達成のための株式投資(主に優待投資)や節約情報を、かもめんの住んでいる茨城県南の情報を踏まえつつお伝えしていきます。
【twitter更新中】 @Kamomen_FIREというIDでツイッターをやっています。 ブログに書くほどでもないおトク情報や速報、毎週購読している週刊東洋経済の抜粋もつぶやいています。
【当ブログをお読みになるにあたっての注意点】 このブログは、ご当地情報や安売り情報をお届けするという特性上、必ずしも将来に渡って最新情報が掲載されるワケではありません。 また、情報の正確性には極力気をつけてはおりますが、必ずご自身でも公式HP等をベースにお調べいただきますよう、お願いいたします。
また、投資は自己責任です。twitterでDM等をいただいても、アドバイスや意見をお伝えすることはできますが、最終的にはご自身で責任を負っていただくことになりますので、ご了承お願いいたします。
コメント
[…] […]
[…] […]
[…] […]