密にならない休日の過ごし方を模索し続け、早1年以上。
先日行った、石岡のダチョウ王国が、超穴場でしたし、子どもも大人も最高に楽しい場所でした。
ダチョウ王国
想像の7000倍くらい楽しいカンガルーもいた pic.twitter.com/fBJk3Va9zN
— かもめん@茨城県南サイドFIRE情報発信中 (@Kamomen_FIRE) May 30, 2021
まだ行ったことない方にも是非行ってみていただきたく、今日は画像大量でお届けします。
ダチョウ王国の概要
正式名称:ダチョウ王国 石岡ファーム
住所:茨城県石岡市半ノ木14052
石岡小美玉スマートICを降りてから15分ほどで到着します。
私は下道から行きましたが、守谷からは下道で1時間15分。高速で45分くらいで到着します。
入園料:中学生以上1,000円 3歳以上600円
日本最大の、ダチョウを飼育している観光農園だそうです^^
ダチョウ以外にもたくさんの種類の動物が飼われており、基本的にどの動物にも餌やりをすることができます。
ダチョウ王国ご紹介 やはり初めはダチョウについて
ということで、ダチョウ王国というからには、まずはダチョウについてです。
ダチョウを見るだけであれば、入園料を払う必要はありません。
入園ゲートの前にダチョウを飼育しているところがあり、そこでエサをやることができます。
エサはキッズカードを見せれば、中サイズを1つ300円で購入可能です。
うちは2袋買いましたが、1袋でもものすごいたくさん時間を潰せると思います。
ダチョウは非常に人懐っこい鳥だそうで、人間を威嚇することもなく、楽しく触れ合うことができます。
エサをあげる時も、手にかみつくようなこともなく、みんな上手に食べてくれます。
ダチョウは目がつぶらで、クビがヒョイっと動いて、めちゃめちゃかわいいです。
水族館でいうとチンアナゴを見たときのような癒され方をします。
ここから動物画像大量!農園内の様子
観光農園内に入るには、大人1000円・子ども600円を払う必要があります。
また、野菜も1バケツ700円、2バケツ1000円で買うことができます。
こちらもダチョウのエサに続き、1バケツでもかなりの量を購入することができます。
(うちは兄弟喧嘩を避けるために2つ買いましたが。笑)
まずはひよこ!!すごいカワイイ!!
エサやりもできますが、手を入れるだけで寄ってきて手をつついてくれます。
ひよこだけでも30分はつぶれます。笑
子ヤギはその辺をウロウロしていて、自由に触れ合うことができます。
みんな毛並みがよくてカワイイ・・・!
ただヤギは食欲がすごくて、園内の子どもたちを追いかけまわしていました。笑
なんとカンガルーにもエサやりができます。日本では珍しいのでは・・・!?
この日は暑くてずっと昼寝してましたが、エサをあげたら食べてくれました。
ナデナデしたところ、しっかり筋肉質で、毛もちょっとリッチな感じでした。
アルパカは毛を刈られてとてもかわいい感じになっていました^^
そしてこちら!なんとダチョウの赤ちゃんです!!!
小鳥!って感じでとてもカワイイですし、動きがシンクロしていてとても癒されました。
売店ではダチョウの卵や肉を買うこともできます。
ダチョウの肉・・・買ってないけど、高たんぱくな感じがしますね^^
個人的にダチョウ王国の気に入ったところ
1:動物が清潔な感じがする
本当に人間の勝手な感想で申し訳ないのですが、臭いも気にならないし、動物の個体も清潔な感じでした。好きなだけモフモフできます。
2:動物が乱暴ではない
こちらも人間の勝手な感想です。農園によくありがちな、食欲溢れまくっていてつっつかれるといったこともなく、子どももあまり怖がらずにモフモフできるのではないでしょうか。
3:とにかく安い エサの量も多い
入場料が大人1000円子ども600円なので、家族4人でも3200円。
エサを買っても6000円もあれば超大満足できます。
野菜バケツも2つで1000円でしたが、使いきるのが大変でした(笑)
4:動物たちがとにかくカワイイし、結構種類が多い
↑にも書いたように、カンガルーとかアルパカもいますし、犬もいたのですが、それがとにかくかわいかった・・・!写真撮り忘れたのが悔やまれます。
私もボーダーコリー飼いたい・・・。めっちゃかわいかった・・・。
5:トイレがキレイ
トイレも使わせていただきましたが、掃除が行き届いていてキレイでした。
ダチョウ王国の混雑状況
実際に数えたワケではないですが、午前中のみの滞在ですが、30家族もいなかったと思います。
恐らく25家族くらいかなぁ・・・?駐車場もそこそこ余裕がありました。
基本的に屋外の場所がほとんどなので、密になることもなく、ゆったりと過ごせました^^
帰りは茨城空港近くの「そらら」でランチ
ダチョウ王国から車で35分ほどのところにある「そらら」でランチをして帰りました。
(残念ながら写真を撮り忘れました・・・)
チャーシュー貴族の回転が悪そうで、なかなか入店できなかったので、早々に諦めて、そららに出店しているお店でラーメンとうどんを食べました。
リーズナブルでおいしかったです。
また、そららもひろびろとした空間で、いつもと違った空間で食べる食事がとてもおいしかったです!
最後にそらら内の野菜直売所でおいしい野菜とたまごもゲット!
野菜もたまごもめちゃめちゃおいしかった・・・茨城って本当においしい野菜が安いですよね。
また楽しいスポットを見つけてしまいました^^
<類似記事>
柏の葉を優雅にキックボードで移動。おいしいピザや美しい街並みを散策してみました
【移動も楽しい!】柏の葉公園でアーバンな緑を満喫 | 自称サイドFIRE かもめんのブログ (kamomen.com)
運動会の代休はこれで決まりか。キッザニアが楽しすぎたのでover6000文字で語りました
キッザニア東京で工場見学と料理教室体験を大量にこなしてきた! | 自称サイドFIRE かもめんのブログ (kamomen.com)
↑私かもめんは老後資金をidecoの米株インデックスで準備しています↑
↑私は家族人数分NISA口座を開設して、その範囲内で株式投資しています↑
お知らせ
こんにちは!サイドFIRE達成者のかもめんです。
このブログでは、サイドFIRE達成のための株式投資(主に優待投資)や節約情報を、かもめんの住んでいる茨城県南の情報を踏まえつつお伝えしていきます。
【twitter更新中】
@Kamomen_FIREというIDでツイッターをやっています。 ブログに書くほどでもないおトク情報や速報、毎週購読している週刊東洋経済の抜粋もつぶやいています。
【当ブログをお読みになるにあたっての注意点】
このブログは、ご当地情報や安売り情報をお届けするという特性上、必ずしも将来に渡って最新情報が掲載されるワケではありません。 また、情報の正確性には極力気をつけてはおりますが、必ずご自身でも公式HP等をベースにお調べいただきますよう、お願いいたします。
また、投資は自己責任です。twitterでDM等をいただいても、アドバイスや意見をお伝えすることはできますが、最終的にはご自身で責任を負っていただくことになりますので、ご了承お願いいたします。
コメント
[…] <類似記事> 【避暑地!】日光白根山までドライブがてら行って来ました!アスレチック最高! | 自称サイドFIRE かもめんのブログ (kamomen.com) 【かわいい動物画像大量】断言します。石岡のダチョウ王国は想像の7000倍… […]
[…] <類似記事> 【かわいい動物画像大量】断言します。石岡のダチョウ王国は想像の7000倍… […]